プロセス管理 - 条件チェック プラグイン
- 祐斗 河合
- 7月15日
- 読了時間: 4分
更新日:7月22日
1. システム概要
kintoneでプロセス管理を使っていると、こんな課題にぶつかりませんか?
プロセスを進めたいけど、ボタンが出てこない…

本プラグインは、kintoneのプロセス管理に設定された条件 を可視化し、現在のレコードが条件を満たしているかどうかをその場でチェック できます。
さらに、判定結果は✅❌マーク付きでテーブル表示。どのフィールドが、どんな条件で、どう判定されたかが一目でわかります。
「条件の見える化」と「プロセス制御の安心感」を、このプラグインが実現します。
2. システム構成
対象アプリ:このプラグインをインストールしたkintoneアプリ
操作対象:アプリのステータスとプロセス管理の条件設定
UI設置位置:レコード編集画面のヘッダーメニュー

3. 主な機能
✅ プロセスアクションを選択し、「条件チェック」ボタンで判定を実行
✅ 条件に対して、✅ or ❌ の判定+ラベル+内容を表形式で表示
✅ FROM_TODAY や THIS_WEEK などの 日付関数 も評価
✅ 画面右下に非モーダルの結果ボックスを表示

4. 設定項目
このプラグインは、kintoneのプロセス管理設定を元に動作するため、プラグイン設定画面は存在しません。
5. 処理フロー(ざっくり)
レコード編集画面で、ヘッダーメニューに表示されるセレクトボックスからアクションを選ぶ
「条件チェック」ボタンをクリック
対象のfilterCondを解析し、1条件ずつ評価
✅/❌ とともに、評価された条件をテーブルで表示
条件OKなら✅で強調表示。不足があれば❌と一緒に理由が明示されます
6. 制限事項
現在対応している演算子:=, !=, >, <, >=, <=, in, like
モバイル版では表示・動作保証はしていません(今後検討予定)
日付関数での判定は「レコード保存時点の日時」を基準にします
7.よくある質問
Q. このプラグインは何のために使うものですか?
kintoneのプロセス管理で設定した「条件」を、実際のレコードが満たしているかチェックするためのプラグインです。
プロセスのステータスを進めるために必要な入力内容が「今のレコードでちゃんと満たされているか」を一覧・詳細画面から確認できます。
Q. どんな条件に対応していますか?
標準のプロセス管理条件で設定できる以下のような条件に対応しています:
単一フィールドの値による比較(例:対応状況 = "対応済み")
日付関数を使った比較(例:対応日 ≧ TODAY)
AND / OR条件にも対応しています
Q. 日付関数はどこまで対応していますか?
以下のkintoneで使える標準的な関数に対応しています:
FROM_TODAY(n, DAYS | WEEKS | MONTHS | YEARS)
TODAY, YESTERDAY, TOMORROW
THIS_WEEK, NEXT_WEEK, LAST_WEEK
THIS_MONTH, NEXT_MONTH, LAST_MONTH
THIS_YEAR, NEXT_YEAR, LAST_YEAR
Q. 条件が満たされていないときはどう表示されますか?
「条件チェック」ボタンを押すと、対象のプロセスアクションごとに✅ / ❌で評価結果が表示されます。
どの条件が満たされていないか、表形式で視覚的に確認できるUIが表示されます。
Q. スマートフォンでも使えますか?
申し訳ありません。現在のところ、PC版のkintone画面のみ対応しています。スマートフォン環境では動作しません。
Q. kintoneの標準機能だけではだめなんですか?
kintone標準のプロセス条件は「設定された条件を満たさないとボタンが出てこない」仕様ですが、
ユーザーには条件が“見えない”ため、なぜ進めないか分からないという課題があります。
このプラグインを使えば、どの条件がOK/NGかを事前にチェックして伝えることができます。
Q. 他のプラグインと併用できますか?
基本的には可能ですが、詳細画面やボタン配置に独自のカスタマイズを行う他プラグインとの競合にはご注意ください。
併用可否について不安な場合は、お試し期間中に動作確認をおすすめします。
最後に
プロセス管理の条件って、ユーザーから確認する手段がありませんでした。
このプラグインは、その“もやもや”を解消します。
担当者が安心してプロセスを進められる
評価基準が見えることで、業務の透明性もアップ
ステータス遷移に関する問い合わせやトラブルも減る
現場で、「これ便利!」と感じてもらえるプラグインです。
コメント